たんぱく質(たんぱくしつ)
たんぱく質、炭水化物、脂質を3大栄養素といいます。たんぱく質は筋肉や臓器を作るほか、髪やホルモンを作ります。さらに神経にあって情報の伝達を行う物質を作り、まさにたんぱく質は生命の維持に必要不可欠といえます。たんぱく質はアミノ酸からできており、肉・魚・卵・大豆などの食物から摂取します。
たんぱく質は、筋肉を強化したり、病気・ケガの回復力を高めたり、免疫機能を高めたり、精神を安定させたり、脳の働きを良くしたりします。たんぱく質は英語でプロテイン。
■
*以上は一般的な解説であり、個別の詳細は各医院にて直接ご確認くださいますよう、お願いいたします。
情報提供:美容横浜みなとクリニック