美容外科小辞典のホームページ ●辞典の目次

レーザー治療(れーざーちりょう)

エネルギーを持った光、レーザーを発生させる装置による医療診療をレーザー治療といいます。ことに美容外科での応用は、レーザー光が皮下の有色素だけを破壊する原理に基づき、しみ・くすみ・ほくろあざタトゥーなどの解消が挙げられます。
この有色素だけに効果するという原理は、1983年に選択的光加熱分解理論によって提唱されました。例えば、しみの原因である皮下のメラミン色素に吸収されるレーザー光の波長は755nm(ナノメートル)であり、所用時間は50nsec.(ナノ秒)であることから、この波長のレーザー光でこの照射時間を用いることによって「しみ」治療を行うことになります。■
*以上は一般的な解説であり、個別の詳細は各医院にて直接ご確認くださいますよう、お願いいたします。

Copyright(C) 2004-2005 美容外科サイトジャパンビューティインデックス All right reserved.