医療詳細情報
院 長 広比 利次
1959年7月16日東京都・目黒生まれ かに座 B型

1979年東京大学理科II類入学(3年間在学)。
1989年国立山梨医科大学卒業後、東京大学形成外科学教室(波利井清紀教授)に入局し、形成外科、美容外科を専攻する。
その後、東京警察病院、都立広尾病院、静岡県立総合病院、東京専売病院、竹田総合病院等で美容形成外科学を修得し、2000年2月に東京・目黒にてリッツ美容外科を開設し、現在に至る。

この間、日本形成外科学会、日本美容外科学会等で数々の論文を発表する。
特に98年日本美容外科学会総会で発表した「頬骨骨切り手術」が、最高栄誉の日本美容外科医師会会長賞を受賞し、脚光を浴びる。
また、第32回日本美容外科学会総会 新手術手技コンテストで発表した「下眼瞼下制術」が会長賞を受賞した。

日本美容外科学会正会員/日本美容医療協会正会員/日本形成外科学会会員/日本頭蓋顎顔面外科学会会員
日本臨床皮膚外科学会会員
リッツ美容外科 東京院 美容外科・形成外科・皮膚科
Message
 ご挨拶  


リッツ美容外科は、確かな医療技術と「心のケア」を重視したカウンセリングをとても大切に、今日まで歩んでまいりました。
国内・海外における学会活動・学術論文の執筆等を積極的に行い、常に最高水準の美容医療を患者さまにご提供させていただいております。
学会活動においては、医師のみならず看護師も積極的に行い、患者さまの安全を第一に考え、安心して心身ともにお預けいただけるよう日々研鑽しております。
また、カウンセリングにおいては、医師が患者さまのご要望を丁寧にお伺いし、お一人お一人のお顔のバランス・体型・体質等を考慮した上で最適な治療方針を決定させていただきます。
ご来院される患者さまが心安らぐお気持ちでオペに臨んでいただくため、ドクター・ナース・カウンセラーが一丸となって最新の医療技術と心からのおもてなしでお迎えさせていただきます。
患者さまの美を最大限に引き出し、より一層豊かに彩られた人生をお過ごしいただけますようリッツ美容外科が皆様の「美のコンシェルジュ」としての役割を果たせますことを切に願っております。

アクセス
 住所   東京都品川区上大崎3丁目1番7号 目黒東宝ビル6・8階
※受付は8階です。
 交通手段 JR目黒駅 東口(徒歩)1分
東急目黒線/地下鉄南北線・三田線 目黒駅(徒歩)1分
 お問合せ 0120-160-622
(受付・予約 : AM9時30分〜PM8時00分/
年中無休)
 診療時間 AM10時00分〜PM7時00分
 公式サイト http://www.ritz-cs.com/
http://www.ritz-tokyo.com/
モバイルサイトへアクセス:ポータブルページをGET
 特別サイト http://drhirohi.ritz-tokyo.com/
 メール相談 http://www.ritz-tokyo.com/form/mailcounselling.php
 来院予約 http://www.ritz-tokyo.com/form/reservation.php
 AccessMap http://www.ritz-tokyo.com/access/
診療内容紹介
エラ+頬骨+アゴ
日本有数の症例を持つリッツ美容外科のアーチインフラクチャー法は、従来、片側2〜3mm程度細くなるにとどまった骨削り法を、さらに頬骨弓の形態に合わせ、1〜3カ所で骨切りを行い、内方転位させる画期的な方法です。これによって、片側10mm程度まで細くすることが可能となりました。

術前
術後
バストアップ
リッツプリンセスバッグは、世界最大メーカーのMcGhan社とリッツ美容外科医師団が技術提携することによって完成したバッグです。このバッグは、日本人女性のバストを解剖学的見地から捉え開発されたもので、安全性においても、綺麗な形、柔らかでふくよかな感触においても現在考えられるバッグの中で最高のバッグです。
リッツプリンセスバッグが、美しいバストを願う患者さまのご要望にお応えいたします。。

医院紹介
落ち着いた雰囲気の待ち合い室の中には静かな音楽が流れています。リラックスしてお待ちください。カウンセラーが笑顔でお迎えいたします。
ドクターとのカウンセリングでは治療内容について、わかりやすく丁寧にお話させていただきます。
最高水準の医療設備と技術。そして、何よりも安全性には細心の注意を払い、オペを提供させていただいております。
 
back